個別ケアでこんなに変わるとは!!


このお写真の赤ちゃん、みなさん何か感じますか?
綺麗にうつ伏せできてるし、
顎ひいて肘ついて、
安定した姿勢でおもちゃみてるな〜✨
おもちゃに、手を伸ばすよな〜この後♡
なんて、
思いませんか??
これ、個別ケアに来てくださった赤ちゃんの、afterのお写真。

じゃあ、beforeは?というと…
こんな感じ♡
おもちゃあるけど、お顔が左へ〜
肩に耳がくっついて、首が動きにくそうだ…
足に力が入って胸に体重乗ってるから、手を伸ばしたくても手を伸ばしにくいよね、
手を伸ばすと、もっと足に力入りそうだよね、背中もね。。

そこで、
個別ケア♡
1時間、マッサージさせて頂きました💕

そしたらどうでしょう〜
マッサージ後、ママが抱き上げて一言
「体がしなやか〜✨✨」
(ママ、とても感覚のいい方♡)

そうなんです!
ケアすると、体がしなやかになる!

だから、
おもちゃが見れる、
おもちゃに手を伸ばせる、
おもちゃで遊べる!!!

同じ体でも、
力が入り過ぎていると、
見にくい💦
手を伸ばしにくい💦
遊びにくい💦

そしたらどうなるか…
ぐずるよね…
ママを呼ぶよね…

例えば、
●4ヶ月を過ぎて何故かぐずぐず言い出した
●うつ伏せで顔を床に擦り付けてばかりいる
●置いたらすぐ機嫌が悪くなる
●一日中抱っこをしていないとおろせない
などなど…

ママがそんなふうに悩んでいる間、
赤ちゃんは、

●なんだかだんだん姿勢が苦しくなってきたぞ
●おもちゃで遊びたいのに
●見れない!
●触れない!!
●だから一緒に遊んでー、取ってー
●重力重たいー
●むりー💦💦
●抱っこしてー、床になんて置かないでー!!

って、
思ってるかもしれません👀


ちなみに、
お写真の赤ちゃんは、
何か気になるな…
というママの気づきで、ちっちゃいうちからぽっけに来てくれるようになり、
体遊びをしてくれたり、
抱っこを丁寧にしてくれたり、
マッサージに連れてきてくれたり。
すごく遊びやすい体になってきました✨

そしてそして!!
ママから、
「マッサージでこんなに変わるとは!ホンマに目から鱗でした!!」
と、今回も嬉しい感想を頂きました♡

赤ちゃんが何か辛そう、
育てにくい気がしてママが大変、
そんな時は、
ちょっとざわめく気持ちを放っておかずに、ぽっけに遊びにきてくださいね!!

サークル、教室、個別相談・ケアで、お待ちしています♡




#あかちゃんのいる暮らし
#あかちゃん 
#こどものいる暮らし 
#こども
#ベビーマッサージ
#ベビマ
#離乳食
#離乳食教室
#子育て
#育児
#妊娠
#出産
#徳島
#徳島カフェ
#徳島子育て
#子育て支援
#発達支援
#作業療法
#作業療法士
#助産師
#保育士
#あかちゃんをみんなで育てる
#おやこの作業をつむぐ場ぽっけ

0コメント

  • 1000 / 1000