だっこは大きく分けると2種類?



先日、
だっこには、
ぴったりリラックス抱っこと、
ふんわりアクティブ抱っこがあるみたい!

というお話をしました。
あかちゃんのお世話をするためには、2つの抱っこが使い分けられるとすごく便利✨

でも
ぴったりリラックス抱っこ
ふんわりアクティブ抱っこって
何???

ってなりますよね。
ヒントは、面と点♡
(いやいや、ヒントになってない!)

感覚ってありますよね。
そうです、
触覚とか、視覚、聴覚とか!

そのしくみが分かると、
赤ちゃんの感じ方や目には見えない育ちが理解できてきて、
あかちゃんのお世話の楽しさが倍増すること間違いなし!
(山本調べ!)

感覚について知ると、
ぴったりリラックス抱っこと、
ふんわりアクティブ抱っこの謎も、
なるほど〜♪
となっていただけると思います♡

何のこっちゃ?
ちょっと気になるぞ!
2つの抱っこの謎知りたいぞ!
となっているとっても意識の高いママさんパパさん☺︎
ぜひ子育て教室へ♪

教室は只今準備中✨
4月をお楽しみに♪

サークルにも遊びに来てくださいね〜♪

ぽっけ

おやこのかくれ家

0コメント

  • 1000 / 1000